発言小町のトピに対する独り言

発言小町にコメントするブログです。独り言ブログです。

土曜登校反対!夏休み短縮反対!

土曜登校反対!夏休み短縮反対!

 

【トピック内容】

小学生の子どもが二人おります。

うちの自治体では、学習指導要領が脱ゆとりになったときに、夏休みを一週間短くしたり、その後土曜授業を部分的に復活させたりしています。

 

我が家は学校外で色々習い事をさせており、その時間がとれなくなるので、登校日が増えたり、下校時刻が遅くなるのは非常に迷惑です。

ただ、先日学校が行った保護者へのアンケートの結果では、土曜授業復活を歓迎する人の方が圧倒的に多かったのも事実です。

 

そこで質問なのですが、土曜授業復活や授業時数増加に賛成する保護者の方々は、どのような理由で賛成なのでしょうか。

 

1.学校にいる時間が長くなれば、親の子育ての負担が減るから

2.授業時数が増えれば、我が子の学力が上がるから

3.子ども自身が望んでいるから

4.その他―私には思い浮かばないのですが何かあるでしょうか。

 

よろしくお願いします。

 

【独り言】

トピ主様の仰ることはよく分かるんですが・・・よく分かるんですが・・・若干の違和感を感じます。

以下にその違和感を書いてみたいと思います。

因みにですが、全て私の解釈ですので、間違えた解釈をしている可能性もあること、ご理解をお願い致します。

 

○平等にするのは間違っていて、平等でない方がイイことが多い。

オリンピックに出たり、凄い技能をお持ちの方は普通の学校にいたらつまらなく感じると思います。

ただ、そういう人たちは、普通のレベルのところにいて平等な扱いを受けても、その平等な扱いを受けた後に、血の滲むような努力をされています。

中にはやらない人もいるとは思いますけどね、そんな天才、何人もいるわけではありません。

そして、高校あたりから、その特化したことに真剣に取り組みだすことが多いように思います。

夜の時間がどうのこうの、周りのレベルが低い・・・と言い訳じみたことは言わない人ばかりでした。

身近にそういう人がたくさんいるなかで競技に励んでた私ですが、世界的に活躍する人たちはそういう人ばかりです。

小学校や中学校の時からあーだこーだ言ってる人は、後々伸びない人が多いですよ。

 

○現行制度を変えようと考えることは悪いことか?

イイことだと思います。

出来る人と出来ない人を区別することは悪いことではないと思います。

が、残念ながら、トピ主様程度のお話では、あまり説得力がなかったりします。

少なくとも私に対しては。

現行の公務員全般に課されたルールというのは非常に緩く感じる部分が多いです。

もっとサービス全般について考えた方がイイと思うこともたくさんあります。

しかし、残念ながら、トピ主様の発言は公務員同様に創意工夫や努力が感じられないです。

少なくとも私に対しては。

ただ、ゆとりがいなくなるのであれば、トピ主様の案に個人的に賛成です。

 

○社会性が集団生活で身につくことは、科学的に証明出来ない。

それはどうかなぁ、と思います。

例えばゴリラや猿、ライオンや猫や犬など、様々な生き物の行動原理は解明されてきています、完璧ではないにしろ。

群れを成す生き物、単独で行動する生き物、そして人としての社会形成。

これらは科学的な根拠ではないんですかね?

例えば、家庭の教育がその人の人格を形成するにあたって大事な教育とされてきました。そして、その個々の家庭で行われた教育を基に、日本人は古来から集団生活を営む中で社会性を育んできた。

だから、昔は隣近所の友達のお父さんやお母さんに怒られたりしたわけです。

日本人はお米や農作物を主として食べているため、集団生活を欠かすことが出来なかった種族であり、そのあたりの観点は大陸で狩りをしていた人種とは大きく異なります。

そのため、日本人は協調や協力のような和を重んじた生活基盤を成り立たせてきたわけです。(と思います。)

これらは、科学的な証明にはならないですか?

だとすれば、トピ主様の仰られていることも、科学的ではないと思われます。

 

というところですかね。

 

ぶっちゃけ・・・私立に行けばトピ主様の仰られている点は解決しそうな気がするんですが・・・。